ヴィラの施術
料金案内
お客様の声
施術日記
アクセス
鼠径部の痛みと、仙腸関節炎
岡山市南区中央卸売ふくふく通りにあるヴィラ整体整骨院です。
今回は、鼠径部の痛みと仙腸関節炎の整体施術の患者さんです。
同じような症状でお悩みの方々のご参考になれば幸いです。
問診・検査
50代前半女性 事務仕事
先週ぐらいから、歩行時、右の鼠径部あたりが痛くなる。
この10年の間に痛くなったことは何回かある。
最後に症状が出たのは昨年の春ごろで、他院にて2回ほど治療をしてもらい、良くなった。
今年の5月ごろまで、ダイエットトレーニングをしていた。 6月からケアとして自宅でスクワットを始めたのが原因ではないか、と思う。
また今朝から、座って仕事ができないぐらい左の腰から臀部にかけて痛い
過去に椎間板ヘルニアを患ったことがある。
ここ数年は、半年に一回の頻度でギックリ腰になる。(痛むのは、左腰)
主な症状
● 歩行時の右股関節の痛み
● 左腰の痛み
●
●
施術レポート1
彼女の身体を拝見いたしますと、右の股関節の患部は少し腫れたコリコリ感がありました。
おそらく、大腰筋の腱だと思います。
左の腰は仙腸関節の部分が凝り固まってほぼ動かない状態。この硬さは、かなり年季の入った硬さです。
おそらくここ最近、半年に一回の頻度でギックリ腰になっている、ということは、この仙腸関節の硬さが原因ではないかと思います。
深部にズッシリと重く硬いので、かなりお辛いのが分かります。
もしかしたら、この左の腰の痛さは、右の股関節の痛みを庇って左腰に無理がきたか、もしくはスクワットの際、まっすぐ下に下がらず、若干左の腰を振った状態でスクワットをしているか、とも思いました。
施術レポート2
いざ施術なのですが、この左の仙腸関節がとにかく硬い。
少しづつ緩んでいきますが、深部の硬い部分になかなか触れてこない・・・
しかし、次第に関節の表面がやんわりとゆるんできて、骨盤の歪みが少しづつ落ち着いてきました。
再度、立ち上がって腰の痛みを確認。「立ち上がった時、腰の痛みがない!」とのこと。
次に、右の股関節の施術。
骨盤の調整をしたせいか、少しコリコリ感が引いていました。
硬い大腰筋の腱をゆるめていきました。
現状について
2回目の施術。
「左の腰は、ビキビキっとすることはありますが、姿勢を正すと治まります。痛みの度合いが1か2ぐらいにかなり治まりました。
前回の施術から、座って仕事が出来るようになりました。
右の股関節は、歩いているとき痛くなりそうな感じがあったけど、痛みはなかったです。」
今回も、やや時間がかかりましたが、丁寧に骨盤の調整をしました。
骨盤の調整をしていくと、右の臀部の張りが気になってきました。
うつ伏せになってもらい、臀部の筋肉の硬さをリリースで取っていきました。
良い感じに臀部の筋肉がゆるんでくれたおかげで、右の股関節の良く張っていた大腰筋の腱がゆるんでいました。
早めに来られた甲斐あってか、全体的には左腰、右の股関節の硬さや張りは、かなり落ち着いたのではないかと思います。
TOP
ヴィラの施術
料金案内
アクセス
インフォメーション
施術日記
お客様の声