ヴィラの施術
料金案内
お客様の声
施術日記
アクセス
股関節の痛み
岡山市南区中央卸売ふくふく通りにあるヴィラ整体整骨院です。
今回は、股関節の痛みの整体施術の患者さんです。
同じような症状でお悩みの方々のご参考になれば幸いです。
問診・検査
40代前半女性 自営業
今年に入って、右の股関節が動かすたびに痛くてしょうがない。
立ち上がるのが苦痛。車の乗り降りが大変に痛い。
もともと姿勢が悪く猫背で、足を組んで座ったり、胡坐をかいたりと座る姿勢も悪い。
そのためか、床などにおいて、足を伸ばして座ることができない
また、股関節が痛くなってから、右の足首全面に違和感を感じる。
さらに、4,5年前から右足の親指の裏とふくらはぎが痛い。ハイヒールがはけない。
主な症状
● 右股関節の痛みがツライ
● 立ち上がる、車の乗り降り時の股関節の痛みが特に大きい
● 右足全体の張りと足首の違和感
● 階段の昇降時の痛み
● 右足の親指の裏とふくらはぎの痛み
施術レポート1
彼女の身体を拝見いたしますと、骨盤の仙骨がかなり歪んでいました。
また、股関節の痛みをカバーしているせいか、大腿部の筋肉が全体的によく張っていました。
仰向けに寝た状態で、股関節を回すと内側より外側に回した方が強い痛みを感じました。
ピンポイントで痛む箇所を触ってもらうと、確かにその部分は硬くコリコリしています。
そのコリコリしているところは、大腿四頭筋の腱でした。
また、ふくらはぎから親指の裏にピーンとした硬い張りと足首の可動域の悪さがありました。
初回の施術終了後は、「痛みはまだあるけど、施術前より痛さがちがう。」とのことでした。
施術レポート2
2回目、「股関節の痛みは、痛み具合が違って少し楽になっています。 右足首の違和感はなくなりました!前回から姿勢を意識しており、足を組んだり、あぐらをなるべくしないように気をつけてます!」
そのせいか、あれだけ歪んでいた彼女の仙骨が整えつつあり、改善傾向が見られました。
また、股関節のコリコリしていた大腿四頭筋の腱は、7割ほどゆるんで、落ち着いていました。
隣の筋肉である、腸骨筋という筋肉の硬結が見え、その筋肉の痛みを感じるようになりました。
3回目、
「床に足を投げ出して座れるようになりました! 右股関節の痛みは、以前はどの動きにも痛かったけど、今はそこまでではない。
初めの頃より、半分ぐらい痛みは減ったかな。また、親指の裏の痛みは、だいぶ楽です!」
施術では、股関節を外側に回した際にある角度になると痛みがありました。
前回の腸骨筋は少しゆるんで、隣接している筋肉との癒着がみられました。
股関節周りの筋肉をゆるませるのに、多少時間がかかりましたが、外側に回した際の痛みは和らぎました。
現状について
4回目、「股関節が開くようになって、あぐらの体勢ができるようになりました!痛みも前回より楽です。」とのことでした。
今回も股関節を外側に回した際、痛みがありましたが、前回より痛む角度は小さくなっていました。
今回は、腸骨筋の隣の筋肉である、大腰筋という筋肉の硬結が目立ちました。
施術で何とか大腰筋がゆるみ、再度股関節を回して検査をすると、外側での痛みがさらに小さく、ある一か所残った感じでした。
また、痛みも和らいでいます。
彼女の骨盤の歪みの強さから体のバランスが悪くなって、ふくらはぎから右親指の痛み、さらに股関節に痛みが来たのではないかと推測されます。
TOP
ヴィラの施術
料金案内
アクセス
インフォメーション
施術日記
お客様の声