ヴィラの施術
料金案内
お客様の声
施術日記
アクセス
手根管症候群
手根管症候群
岡山市南区中央卸売ふくふく通りにあるヴィラ整体整骨院です。
今回は、手根管症候群の整体施術の患者さんです。
同じような症状でお悩みの方々のご参考になれば幸いです。
問診・検査
50代前半女性 工場での作業
彼女はもともとギックリ腰の治療で来られていましたが、ギックリ腰が良くなられた際、「実は4,5年前から手根管症候群で悩んでいます。」と、手根管症候群の経緯をお話してくださいました。
当初、整形外科の電気治療を半年ほど通っていましたが、少し良くなる程度だったようです。
先生から、「あまり良くならないようなら、手術という手もありますが、手術をしても良くなるかどうかわかりません。」と言われ、半ばあきらめていたそうです。
今年から、現場での作業をする人数が減り、それだけ仕事の量が増え、自分の身体の負担が掛かって辛い、とのことでした。
手根管症候群の症状が少しでも楽になって、日常生活を気にせずに過ごせたら、とのご希望で治療を開始いたしました。
主な症状
● 5年前に右肩に五十肩になった
● 右手第1指~3指のシビレ・痛みがある
● 起床時は右手が固まっている
● 右手の力が入りにくい
● 包丁が持ちにくく不便である
● 物を持つなどの時に 右肘の内側と外側が痛い
施術レポート1
彼女の身体は、やはり肩甲骨の動きが悪く、肩周りの筋肉が硬い状態でした。
また、肘の関節の歪み、前腕(肘から下の腕)や手首などがガチガチに硬くなっています。
彼女の身体は、もちろん骨盤・背骨も硬かったのですが、肩甲骨の硬さが、肘へ、前腕、手首・指と負担がかかり、バランスが悪くなっています。
回数が少しかかることをお伝えいたしました。
施術レポート2
治療の内容は、骨盤・背骨の調整はもちろんのこと、肩甲骨ー肘の関節ー前腕ー手首ー手指の順に進めていきました。
しばらくは一進一退するような治療でしたが、4,5回目辺りでは包丁が持てるようになり、肘の内側と外側の痛みはなくなりました。
6,7回目で手の痛みやシビレが以前より少し軽減したご様子。
8,9回目で手の痛みやシビレがまた発症しました。
10,11回目辺りは痛みは多少あったけど、シビレはありませんでした。
12回目は、症状は落ち着いている。
現状について
治療としましては、やはり10数回かかりました。
症状がかなり落ち着いたので、1週間に一度の治療から次回は2週間後に来ていただくことにしました。
2週間後、不思議なことに身体全体の重たさはなく、「手の状態は多少のシビレはあっても日常生活は楽に過ごせています。」とのことで,
よい状態がキープできており、さらに身体自体の調子がアップしているような感じでした。
個人差にもよりますが、身体のバランスが良くなったせいか、身体全体が以前のようにズッシリとした重い感じは抜けていました。
回復の経過が一進一退するような状態が続きましたが、ある境に急に身体の状態が良くなっていく、という感じでした。
次回また来られた際に良い調子が続いていれば、さらに治療の間隔を空けてもよいかな、と思っています。
TOP
ヴィラの施術
料金案内
アクセス
インフォメーション
施術日記
お客様の声